目次
荒川区の管轄警察署
足立区で古物商許可を申請する場合の管轄警察署は、荒川警察署、尾久警察署、南千住警察署のいずれかになります。
古物営業をする営業所の所在地により管轄警察署が決まります。
荒川警察署
所在地 | 〒116-0002 東京都荒川区荒川3-1-2 |
電話番号 | 03-3801-0110 |
アクセス方法 | 都電荒川線 荒川区役所前駅(徒歩3分) 東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅(徒歩10分) |
管轄区 | 荒川、西日暮里、東日暮里1丁目(1番から8番まで、14番及び17番を除く)、東日暮里2から6丁目まで、町屋1から4丁目まで、町屋8丁目 |
尾久警察署
所在地 | 〒116-0011 東京都荒川区西尾久3-8-5 |
電話番号 | 03-3810-0110 |
アクセス方法 | 都電荒川線 小台駅(徒歩2分) JR高崎線 尾久駅(徒歩15分) |
管轄区 | 西尾久、東尾久、町屋5から7丁目まで |
南千住警察署
所在地 | 〒116-0003 東京都荒川区南千住6-45-43 |
電話番号 | 03-3805-0110 |
アクセス方法 | JR常磐線 東京メトロ日比谷線 南千住駅 |
管轄区 | 東日暮里1丁目(1番から8番まで、14番及び17番)、南千住 |
必要書類一覧
個人申請 | 法人申請 | |
古物商許可申請書一式 | 〇 | 〇 |
誓約書 | 〇 | 〇 |
略歴書(5年分) | 〇 | 〇 |
住民票 | 〇 | 〇 |
身分証明書 | 〇 | 〇 |
定款の写し | ― | 〇 |
登記事項証明書 | ― | 〇 |
URL使用権原疎明資料 | インターネットを使い古物営業をする場合 | |
申請手数料 | 19,000円 |
・個人申請の場合は、誓約書、略歴書、住民票、身分証明書は申請者と管理者でそれぞれ必要です。
・法人申請の場合は、誓約書、略歴書、住民票、身分証明書は役員全員と管理者でそれぞれ必要です。
・その他管轄警察署に必要書類の事前確認を行います。
香 取 行 政 書 士 事 務 所


古物商許可の必要書類 | 香 取 行 政 書 士 事 務 所
必要書類一覧 個人申請法人申請古物商許可申請書一式〇〇誓約書〇申請者・管理者〇役員全員・管理者略歴書(5年分)〇申請者・管理者〇役員全員・管理者住民票〇申請者・管…
ご利用料金
弊所にご依頼の場合の料金プラン
スタンダードプラン
22,000円(税込)
弊所が申請書類を作成し、お客様が管轄警察署に申請書類を提出します。
お任せプラン
38,500円(税込)
弊所が申請書類を作成し、管轄警察署に申請代行をします。
ご依頼の流れ
STEP
お電話、メールフォーム、LINEにてご連絡ください。
STEP
ヒアリングによる許可要件、その他必要な確認を行います。
弊所で管轄警察署へ事前確認を行います。
STEP
お見積りを提示し、委任状をいただきます。
STEP
必要書類を収集し、申請書類を作成します。
STEP
管轄警察署で古物商許可の申請代行をします。
STEP
審査期間40日程度かかります。
管轄警察署で古物商許可証の交付を受けます。